ワンダーフェスティバル2014[冬] レポート2 ディーラー1 造形 おでかけフォト よつばとフィギュア
ここよりエロ物(ゾーン)と燃えを除いた一般萌えなフィギュアを扱う。掲載は単純に撮影順。
今回はシャッタースピードを1/250と早めに固定し、画質と引き替えに失敗率を下げた。ISO感度は平均して1600前後、最大12800まで使用している。高感度域へ強気に振れるのはフルサイズ機の利点か。絞りは平均F10。
CARREY
戦国ふさにゃんぼう
撮影させていただいたフィギュアは私の好みが強く反映されており、ロリーな子の率が高い。「おっぱい」はみんなが写したがるだけに、ほかのレポートが高確率で補足する。現存している唯一のロリ専フィギュアレビューサイトとして、自分の好みを優先した。
Studio DeltaWave
匠工房
これって完成品フィギュアになるやつだな。
ユキシロ
おっぱい物でもこれくらい迫力や存在感があれば写した。今回は少なからずの一般ディーラーが大雪のため会場に来れなかった。だから良いと思えば主義(というか性癖)に関係なく写すぜ。
メタリックな塗りはガレージキットならでは。
こんな独自色もできるだけ写すよ。
たつ屋
みぃ・らぼ&ちきんだっくEX.
独自の東方。それとも同人?
艦むす
とっかんや
額縁ヴィネット
はこむす
さよなら絶望先生。
のりしろ
お、よつばとだ。
Aチャンネルだな。
THE HITMAN
海賊娘
キルト&ルフのアトリエ
ガールズ&パンツァーのミニフィギュア。
ガンドール
商業原型も手がけるだけに、安定していい出来だね。
縞パン
トリブレイン
独自系
ASUKA CRAFT
額縁系、けっこう多いね。
林檎連盟
ここも商業原型の人。フィギュア的なリアリティ高いぜ。
キツテフ
カラーズの完全なオリジナル世界だ。
二次創作
甘いみつの部屋
表現力があるディーラーさん。
NIGHT-BLUE
未来的なミク。
満足村
艦これコスをしたミク。
ゴマ塩ナメルンデス
ダウナー系。
竜の宿り木亭
そーなのかー。
ヒソウテンソク。東方のフィギュアは以前と比べて減っているようだが、まだまだ数は多い。
猿天下
このディーラーは独特のデフォルメだ。
きゃっとふ〜ど
原作の雰囲気が出てる。
flat☆flan
こういう演出されたディスプレイも撮影率が高いな。
ATELIER HIRO
ガールズ&パンツァーの戦車&少女、けっこう見かけたぜ。
パンクなミク。
ロックなミク。
empty
完成品だかキットだかになるらしい。
ディナーチップス
トウダイデモクラシー
再アニメ化の影響で、ローゼンメイデンもじわじわ多い。
夢祭工房
なんか見えてるぜ。
あらあらこまった堂
アニメ調だがリアルだのう。
なんだこれ、凄くちっこい割にレベル高い。
こっちもだ。キャラの特徴が出てる。
Dreamland
熊猫工務店
かな缶
アイマスで不思議の国のアリス。
M.F.U
秋さん。
メガミ事務所
ニャル子
雨の日晴れの日+ice9
ULTRAZONE
東方Projectのフィギュアは印象系も多いぜ。
フラン
レミリア
Light Stuff Product
essence.
オルカトイズがPVC完成品で出すやつの原型のようだな。
smile@deep
あ、燃えに分類し忘れた。まあいいか、よつばと自体は萌えっぽい系統の漫画だし。
苔のかんさつ日誌
独自の世界観。
りゅんりゅん亭
雪印のゆきこだね。これPVC完成品になってくれないかなあ。
3Dプリンター用のデータ配布だっけ?
商業原型師だから、すばらしい表現力。
リサセッズ
おお、いいねこれ。
ATOMIC-BOM
黒背景の似合う少女。
- ワンダーフェスティバル2014[冬] 関連記事
- ワンダーフェスティバル2014[冬] レポート1 成人&燃え
- ワンダーフェスティバル2014[冬] レポート3 ディーラー2
- ワンダーフェスティバル2014[冬] レポート4 ディーラー3
- ワンダーフェスティバル2014[冬] レポート5 ディーラー4