FUJIFILM WCL-X100 & TCL-X100 機材 ホビーレビュー

機材
購入:2016/04 分類:コンバーションレンズ

X100シリーズ専用のワイドコンバーションレンズと―― テレコンバーションレンズだぜ。 電子式レンジファインダーを世界ではじめて搭載したFUJIFILM X100T。本機を導入してほぼ1年、使用頻度はニコンDfの1割以下だ。理由はシャッターチャンスに弱すぎること。たとえば下のようにイノシシと出会っても、単焦点レンズじゃ構図の制約が大きい。 すこしでも使用頻度を高めようと、X100Tそのものをシステムカメラ化することにした。ワイコンのWCL-X100とテレコンのTCL-X100を同時導入だ。2ヶ月前のマクロプラナー50&100のときと同じ。 左がテレコン、右がワイコン。 後玉はおなじ大きさ。 まずワイドコンバーションレンズから試す。付け方はレンズにスクリューでねじ込むだけ。 こんな感じ。焦点距離0.7倍、換算28mmは一般的な広角だ。 28mmの世界。 ちょっと広い範囲が写る。 うすくフレアな感じ? X100Tは逆光にあまり強くない。その欠点(あるいは味)はワイコン&テレコンを付けようとも変わらない。そのためX100T単体での使用は初代X100を使ってたときから滅多になく、ニコン一眼との併用がもっぱらだぜ。 つづけてテレコン。前玉そこそこ大きい。絞り開放は不変でF2のまま。 焦点距離は1.4倍、換算50mmになる。いわゆる標準レンズ。 50mm近辺はニコンDfのほうでマクロプラナーやマイクロニッコールが活躍しまくってるので、X100Tでは野外だと出番あまりなさそう。 それにX100シリーズはオプションパーツをあまり付けないほうが本来のコンパクトさを活かせるのだぜ。下の写真のようにレンズのでっぱりは小さい。レンズのガラスエレメントは半分以上がカメラ本体に潜んでいる。擬似的なパンケーキレンズだ。 換算28mm・35mm・50mm おなじく換算28mm・35mm・50mm。 おなじく ワイコン&テレコンでF値不変。APS-CのF2.0はフルサイズでほぼF2.8相当だから、いわば28-50mmF2.8を運用してるのとおなじか。 これまでX100~X100Tでフィギュアを写すとトリミング範囲が大きめになり、そのぶん画質レベルで不利だった。 今後はテレコン標準使用により、画質面でDfに遅れは取らなくなりそう。テレコンはほぼ屋内用になるだろう。たぶんワイコンがX100Tといっしょにお出かけするが、Df前提。X100T単体でならワイコン&テレコン携帯でミニシステム。 実際にレビューへ投入した。ColorChecker Passport のマクベスチャート色調補正により、ニコンDfと混ぜても違和感は小さい。解像度ではさすがに本格マクロレンズに譲る。 幾度か試行錯誤し、レビュー撮影で正式にレギュラーで使うことに。だからドレスアップだぜ。ちゃんとした保護フィルタに加え、テレコンにF-Fotoのライカ型レンズフード67mm、アルミ削り出しだ。 ワイコンのほうはそのままアダプターの純正を使い回しだ。併用できるよう設計されている。 関連記事 FUJIFILM X100T


カメラ・レンズ レビューリスト
© 2005~ Asahiwa.jp