アルター WORKING!! 1/8 種島ぽぷら フィギュアレビュー
ぽぷらだよ。
山田に続けてアルターより立体化だぜ。
仕上がりは良いと思うぜ。ちっちゃくて元気なぽぷらだ。
動きにドラマ性があって良い。さしずめジュース運んでる最中「ちゅうも~ん」て声かけられ「ただいま伺いま~す!」ってな具合で返事してるとこだろう。
でかいポニテが特徴だ。
現実ならこれだけ豊かにふさふさ揺れてるとあまり結んでる意味がないが、まあちっちゃい子にでかいパーツのアンバランスは萌え記号だし。
だから日本ポニーテール協会に所属するほどのポニテ好きは、種島ぽぷら先輩のフィギュアをぜひ買うと良いだろう。そんな協会はどこにもないけど。
……って、ためしに検索したら実在したーーーーーー!!
ニッチゆえさすがに活動は細々だが、ポニーテール文化のため前世紀末よりなんかちょくちょくやってたみたい。ポニーテール協会。
ポニテ好きにとってホットな二次元キャラ、それがとにかく種島ぽぷら。
顔は良い。ぽぷらってすぐ分かる。
すこしでもバランス変わればショタっ子に見えてしまいそうな、そんな絶妙な幼さがいいね。
幼形ってのはいわゆる中性美なので。
ポニテだ。おそらく彼女の最重要パーツだな。
胸は比較的豊かだよ。でもロリだからレビューするのであった。
ぬっと差し出された腕は華奢だ。
フロートの質感、氷、ワグナリアのコースターまで細かく再現してある。ストローの口もしっかり凹んでるよ。すごいな。
背中。アルターだからエプロンはもちろん別パーツで、シャツのしわのへこみ部分とエプロンの紐が交差する箇所が浮いている。こういうあまり注目されない部位でも妥協せずディテールを積み重ねる姿勢が、アルターブランドの信頼となって支持を得ている。
レビューサイトが高確率で取り上げるメーカーの代表格がアルターだろう。普段あまり更新がないブログでも、アルター製品が短期間で何体も発売されればにわかに活発化することも少なくない。
この辺、色は単調だが、逆にそれもアルターだと良い方向へ解釈してしまう。なぜなら、この部分はアニメでも原作でも質素だからだ。ここで決まって派手なグラデを入れてしまうメーカーもいる。あるものは手を抜かず、ないものは表現しない。それがアルターだ。
足。ちっちゃいのう。
台座デザインは山田と共通だ。このままほかのキャラも出てくれたら嬉しいけど、アルターも開発リソースには限界あるしね。
ここよりお馴染みの、スカートの中。
無難に純白だ。
胸がおおきいからか、お尻の肉もロリとしては比較的むっちりしてそうだ。
山田とおなじく、モロなエロ表現はない。原作者は女性だし、四コマなので、そういう表現をフィギュアでされるときっと困惑するだろうしね。
しかし、別にそんなものがなくとも、クロッチがあれば誰しも幸せ。