コトブキヤ ポケットモンスター ARTFX J 1/8 ヒカリ with ポッチャマ フィギュアレビュー
ダイヤモンド・パールの主人公兼ヒロイン。
コトブキヤポケモン第12弾。
この記事はシグマ fp + パナソニック LUMIX 24-105mm F4 MACRO による初通し撮影。ズームマクロは単焦点マクロより構図の自由度が大きく、撮影も楽。肩を痛めて導入。
箱
いつもの絵。公式絵師の一人、ありがひとし氏による描き下ろし。
準備体操な感じで可愛い。
10歳とは思えない、なかなか良い発育。
この超ミニスカに悩まされた少年も多いだろう。
中望遠ズームマクロでの撮影だが、マジ楽。
単焦点マクロと違って、構図の微調整がカメラを移動させずに可能。
フルサイズミラーレスの時代になってレンズの設計自由度があがり、マクロ機能をもちつつ高画質なズームレンズが何本か登場している。
今回より導入したレンズはその1本。一眼レフ大ブームのときもマクロ機能をもつズームがいろいろ登場していたが、本職マクロと比べたら残念賞だった。
写真編集してて、ニコンZの24-70mmF4はもう要らんな、と。
ヒカリかわいいよヒカリ。
ポッチャマは、まあポッチャマだな。
ズームマクロの開放。
ポケモンのキャラってすぐ分かる顔バランス。
バストアップ
帽子にポケボールのデザイン。
ここがベストアングルか。
ほぼ右手で撮影。ズームなら単焦点の半分くらいの時間で済む。
髪。ちょっとお嬢さまな感じ。
胸元など。
背中
足
ポッチャマは好きなところに置く。
いつもの台座。
スカートの中はちゃんと隠してた。
もっとも変態紳士はおしりの形さえしてたらなんでもいいんだけどね?
© 2005~ Asahiwa.jp
▼▲