ねんどろいどぷちボーカロイド#01 フィギュアレビュー
ねんどろいどぷち初のフルアクションフィギュアが!
ノーマル10種・シークレット1種・全11種
12個入りBOX大人買いにより高確率で全種揃う。ダブりは1体で、私のは赤い子だった。
♪初音ミク
VOCALOID2メンバー
初音ミク
ディーバ特典のぷちミクは値段とゲーム機持ってないのでパスしてたが、今回は手に入れられたぜ!
しかもネギ2本持ちだ。
初音ミクdeネギダンス
つくづく奇跡みたいなバランスの可愛い顔だ。
マイク
おさげー
上半身
ねんどろいどは重さの3/4~4/5が頭部にありバランスが悪く、支柱と台座の役割は大きい。毎度ながら支柱は固く、片足立ちでもしっかり保持する。
ネギは外れやすく紛失のおそれもあるので接着してしまうのもアリかも。
ミクは足がちょっと可動するので、こう素立ちにもできる。踊りポーズはミクミクなダンスを意識してのことだろう。
脚部
パンツは白い。スカートキャラは全員スカートのみキャストオフが可能だが、今回は撮影してない。エロくないからいらんよね。
双子
鏡音リン
ポーズは2008年はじめにニコニコで公開された、ケロロ軍曹のエンディングに合わせて踊るデフォルメボーカロイドたちの動画【3DCG】くるっと・おどって・初音ミク【ねんどろいど】に由来している。
初音ミクのネギ踊りギミック等も同様だ。
黄色は汚れが割合目立つ色なのだが、綺麗なものだ。グッスマは商品管理が行き届いていて、他社のコレクション系フィギュアと比べても飛び抜けた塗装精度と、付着埃の少なさを誇っている。
顔もどの子もかわいいし言うことないよね。デフォルメは顔が大きいぶんリアル頭身タイプより可愛く仕上がってないと買う意味がない。顔は人形の命というけど、デフォルメはとくに顔の重要性が高いと思う。
リボン
マイクだぜ
上半身
背中&支柱
下半身。黄色はすこしでも塗装が飛び散るとすぐ分かっちゃうね。
鏡音レン
野郎だしね。2枚で十分。
巡音ルカ
第3弾キャラ。リアルスケールでは出ないのかな?
髪の穴は支柱用。背中と髪で選べる仕様だ。
ルカの服は金色があるし髪も含め紫の色調なので豪華に見える。
落ち着いてる顔。
ヘッド
胸は大きいらしい。
腰は女性らしく。
まさかのシワ表現。
初期VOCALOID
MEIKO
元祖だね。実在するシンガーソングライター拝郷メイコさんの声を素材としており、MEIKOの名はそれが元だ。
あんまり売れなかったけど、まだクリンプトンの商売がビジネスモデルとして確立してない手探り状態のころの商品だった。
服はシンプルだ。
ガンスリのヘンリエッタかと思った。
胸
服はレザー。
下は白かったよ。
KAITO
野郎は(以下同文)。
VOCALOID派生キャラ
亞北ネル
ボーカロイドならぬ防火ロイドで、名前の通りすぐ飽きて寝る子。
デザインはスミス・ヒオカ氏。ネルはいつのまにかクリンプトン社公認の2次キャラとなっている。
詳しいことは知らないけどこのポーズやアイテムは性格を示してるのだろう。なんか今時の女子高生?
吊り目だね。
初音ミクと異なり1房。
服も着崩してる感じだ。
携帯
背中
下はスパッツだった。元気な子ならすぐ見えちゃうしね。
咲音メイコ
斜め上P氏のMEIKO楽曲を聴いたdaigoman氏が描いたイメージイラストが元となり、斜め上P氏により咲音メイコと名付けられた。16歳のアイドルらしい。
初期ボカロMEIKOが元であるが、誕生時期は初音ミク発売後で、クリンプトン社公認派生キャラとなったのはさらに遅く2009年である。
こうしてマスプロとして手に出来るのは公式化されたからだ。
いい顔してるぜ。
色々
白いね。
弱音ハク
CAFFEIN氏デザイン、ボヤキロイド。
名前の通り弱音を吐いてぼやくらしく、ボカロ的なシンガー的活躍はあまりない。
かわりに3DCGによるダンサーとしての地位を築き、気付けば今回のフィギュア化のように、「本業」の歌で飛び抜けたものがないにも関わらず、特別扱いされるようになった珍しい派生キャラだ。
口癖は「ツマンネ」
細部はこんなん。
でっかいリボンだね。
初音ミクパラレルキャラ
サイハテミク
ニコ動に投稿されている初音ミク楽曲「サイハテ」のPVに登場する。
POP超なのでそのぶんシンプルに出来ている。
無表情がいいね。
瞳のふちの白塗装なしなど原作に忠実だ。
ツインテールもシンプルに。
黒い服なのは喪服らしい。サイハテはポップなレクイエムだ。
学生服にも見えるね。
クロッチ・ラインがくっきりと。
はちゅねミク シークレット
いまさらネタ元は語るまでもないだろう。他を圧倒するもっとも有名な派生キャラだ。
今回はどういうわけかフルアクションフィギュアになってしまっている。よく動くぜ。アクション集は後で。
ネギはお約束。
顔の造型は元のイラストの風味まで再現してみせた職人芸だ。
胴体
右手はネギ持ち手と普通の手とコンパチになっているけど、普通の手は開封数秒で落としてなくしたのでネギ持たせたまんま。部品なくしてもどうせネギしか持たせないからまったく困らないけど。
ポーズ付けてみた
パンツはぱっと見はまるでfigmaっぽい。