グッドスマイルカンパニー キャラクター・ボーカル・シリーズ01 1/8 初音ミク 中秋明月Ver. フィギュアレビュー
初音ミク♪
中華の月見だぜ。
日本のお月様への信仰とか伝説の原型は中国由来。
箱
いろんな初音ミクさんがいて、ネタ元も様々。
とりあえず今回は楽曲じゃなくコスプレらしい。
中国のお月見の天女とか仙女。羽衣はABS。
そういえば日本の宮廷でも女官たちは飛鳥時代までこの天女みたいな服を着てたそうな。単純に中国から渡来したデザインを真似してただけ。
奈良時代にはすでに廃れてたけど、伝説とか昔話の中にずっと残った衣装。
あちらでは中秋明月というのか。日本では中秋名月。旧暦8月の満月のこと。いまの9月。
ミクは天女だろうがなんだろうが似合うぜ。
いつも可愛いミクさんが、このフィギュアでは美女。
天女は可愛いより美しいのがイメージ。
衣装は全体にテッカテカ。
なんか台座が浮いてる? パーツ精度の問題か、うまく填まらなかった。半分も挿せば十分に保持する。
斜め上より。羽衣がハート型だね。
光の中のミク天女。
このフィギュアの開発はキャラデザで中国のイラストレーターを起用している。
バストアップ
髪はクリアパーツで人ならざる者の存在感を演出。
顔が小さいぜ。小粒な顔は美女の条件。
独特な髪の結い方は大陸風なのだろうか? 知らんけど。
ミクさんはハートが似合う。
髪の量はいつもより少なめ。
上半身正面
ウチワもクリアパーツ。
中国だと聖なるものや宗教めいたものは真っ白とかシンプルな感じになることが多い。よって無地。
まるで白無垢。
情報量こそ少ないが、造りは丁寧だぜ。
夜景と仙境の雲。
でかいスカートの奥底に白いぱんつ。
ディテールは最低限だ。
© 2005~ Asahiwa.jp
▼▲