擬人化フィギュア はやぶさたんオカエリナサイ台座Ver. フィギュアレビュー
オカエリナサイ
アオシマの新ブランド、スカイネットより、日本中にブームを起こした健気なる探査衛星はやぶさの、擬人化フィギュアが発売。台座があざらし見立てたイトカワVer.と、地球帰還間近のオカエリナサイVer.で、オカエリナサイのほうをつまんだ。
イラスト:しきしまふげん氏
台座裏の説明。興味がある人は読んでみて。お勉強の時間だぜ。
……規定通りに支柱を填めると、バックヘビーで後ろにすぐ倒れ、撮影にならなかった。
だからこんなこともあろうかと! 横に挿した。ちょっとカッコつかないけど、はやぶさたんだし。
はやぶさの擬人化は何種類かある。夢の東方タッグ編を手がけるサークル・アイシクルオレンジの探査機はさぶささんが個人的にはかなりのお気に入りだ。
はやぶささんは今風の擬人化・萌え化で元の原型をほとんどまったく留めていないが、こちらのはやぶさたんは昔のモビルスーツ少女みたいに衛星のコスプレをしてみたぜという感じだね。
イラストのしきしまふげん氏は真面目なはやぶさの活動にも参加している。それがはやぶさたんのデザインにも反映されているのだろう。
ガイナックス初期の名作OVAトップをねらえ! ラストシーンが再現できる。あまりに長い時が経ったため、日本語が正確に伝わっておらず最後のイだけ反転しちゃった。
本当はこちらが正解。オカエリナサイバージョン、とくに触れてないけど、かなり強烈にトップをねらえへのオマージュをハヤブサに重ねているように思える。
まんまるな顔は可愛い。
帽子ははやぶさのアンテナだ。地球と交信したりする奴。
センサーっぽいもの。
こちらもセンサーっぽいもの。
バッテン印でしっかり封印された、地球への贈り物。サンプルカプセル。
太陽電池パネル
背中に背負うは、たくさんの不具合と故障を抱えながらも、世界初の実証運用に成功したイオンエンジンユニット。
サンプラーガン
銃みたいにアレンジされている。
スカートな部分にはポシェットが4つ。
支柱
宇宙では光源はひとつだけだから、こんな風に見えてるんだよねハヤブサたん。