バンダイナムコミュージックライブ 怪物事変 1/8 紺 フィギュアレビュー
妖狐少女
ちょっとおバカかわいい。
おそらくこれが最初で最後のスケールフィギュア。
箱
バンダイナムコなんたらかんたらと、正式社名がめっちゃ長くなって2ヶ月後に発売。
伝統的に萌えフィギュアを苦手とするバンダイ系スケールフィギュア企画としては、けっこうよくできてる。むしろさほど期待してなかっただけに驚いた。
このフィギュア企画にはメディコス・エンターテインメントも名を連ねており、同社が展開する超像可動シリーズを思わせる動き具合から、実質の開発製造はメディコスと適当に推定。
少なくともバンナム単独で製造されるいつものホコリまみれ製品と比べたら、梱包からしっかりしてて――確実だな。メディコスさんありがとう。
完成度の高さを受けてか、あみあみ評価数は発売後にかなり伸張した。マイナー系フィギュアがリリース後に伸びるのは珍しい。
おそらく生産工場から違う。バンダイさんどうしたんだろう。いい意味で。
ただしお値段はバンダイ系フィギュアに共通していた格安リーズナブルさは消えている。そこはクオリティとのトレードだが、しかしそれでもコトブキヤクラスにまだ抑えられている。
ゆえに怪物事変ファンなら迷わず買ってヨシ。
どうでもいいけど私はアニメしか見てない。2期あるかな?
いいポーズだぜ。
強力な手刀の一撃は人間の首を容易に切断する。
胸元のマークはFOX、まんま狐。
いちおうメインヒロイン? なんだっけ。
バストアップ。アニメよりロリな顔立ちで、原作に近い。
少年漫画のヒロインらしい、怒り顔で戦う少女。
口の中の造形描写に力が入っており、とても立体感があって面白い。通常の萌えフィギュアではあまりないよねこういうの。
狐耳パーカーは公式通販限定だときれいなキツネ耳パーツが付いてきたそうだ。
顔パーツの肌色がバンパイアのような不健康に沈んでるのが残念かな。腕PVCの成型色と違っている。腕のPVC成型発色こそが紺のあるべき肌色。
まだ中学生くらい
半妖のわりに妖狐としておそらく強力な個体。
足
台座とエフェクト。
短パンだぜ。
しっぽの隙間から肌チラ。