アルター アイドルマスター シャイニーカラーズ THEiDOLM@STER 1/8 黛冬優子 オ・フ・レ・コVer. フィギュアレビュー
「プロデューサーさん、どうしたんですかぁ? 」
あざとかわいい
SSR【オ♡フ♡レ♡コ】
いつものアルター。
いい仕事をしてかわいさ爆発。
冬優子初のSSR。
プライベート姿にみえる。
Pにしか見せない感じのオフレコ姿。
全体がかわいいで包まれている。
冬優子自身がかわいいもの好きで、べつにアピールのための格好でもなく、これが平常かつ日常のようだ。
だからオフレコでもすごい可愛い格好になれる。
それをアルターがしっかり造形というか生産。
べつに3D原型・デコマス時点ではアルターでなくともキレイだしすごいものは多い。
失敗というか残念要素の少なからずは量産段階で発生することが多く、アルターはそれを極限に抑える有能メーカー。
今回も人形の命である顔と塗りのバランスが美しく取れてると思う。
角度を選ばない。
バストアップ
この顔のなんというか、魂が宿ってる繊細な感じがとにかくいいね。
人形の魂が宿るご尊顔。なんなら、元イラストを超えているかもと一瞬錯覚させた。
絶妙なバランスで高度にビビッとくる、これは良作だ! という所有感と満足の至福。買ってよかった。
ドアップで個々のパーツの細部をみるなら、むろんしょせん大量生産品だから細かいアラはいくらでも見つかるが、鑑賞する距離でぱっと見たときの背筋に走るもの、感動の体験は実際に所有しないと分からない。
なんか今回はベタ褒めになってるけど、なにせ欠点がすぐ目立つ黒~濃い茶メインだからね。
わずかな欠点でも目立つ濃い色メインでなお満足度の高いフィギュアは、すなわち神。
足など
台座と小物一式
白い
このパンツ、フィギュアを飾ってる状態だとまず見えないよう、うまくバランスが取られてるように思える。
そういうときはだいたい造形師と企画監修者が確信的に見えないバランス調整を施してると聞くし、SNSでもたびたびそういう発言がみられる。お楽しみギミックというわけで。
飾り物、置物のときは見えないものが、手に取ると見える。
その白い布を拝む。