knead アイドルマスター シンデレラガールズ THEiDOLM@STER 1/7 神崎蘭子 運命の待ち人Ver. フィギュアレビュー
結婚式のお仕事。
アイドルなので仕事上の格好だが、そのイラストにノックアウトされたPは多い。
蘭子はほかにも花嫁系イラスト数種あり。
箱もウェディングな感じ。
長らく原型専業だったニードがついにメーカーデビュー。
いきなり2万円近い大ボリュームなフィギュアをリリース。
蘭子は人気キャラだし、サポートは東京フィギュアだし、台座も大きいぜ。
この撮影は箱以外、すべて逆光系の照明で写した。
元絵が光の飽和なら撮影も逆光で決まりだ。
逆光系はフィギュアの背景が相対的に明るくなり、撮影結果が光で満ちた空間となる。
ウェディング衣装(お仕事で着てるって設定)にはちょうどいいチャペルな雰囲気。
まだ若い彼女が本番(のウェディング)を迎えるのは何年後か――Pさんたちよ頑張れ。
普段は中二病な彼女だが、豪華な衣装ならなんでも似合うね。
この子のほかの花嫁衣装は中二病系なので、ガチな感じのはこれだけかな。
ディテールはすっきり、撮影しやすいフィギュアだった。
細い顔の蘭子。
離れて一枚。
箱の台紙を背景に。
おなじ構図で台紙なし。
バストアップ
小顔キャラゆえか1/7スケールでも髪のパーツが細かくなっており、そのぶんディテールが甘くなってる。
頭飾りなどで誤魔化せてるかな。
アイプリはテカテカだ。
髪を見ればパーツ精度が分かる。
地味なりにかなり多数のパーツで構成されてるブーケ。
横とか。
背中からドレス。
スカートのパーツは蘭子本体2人前の重さだ。
いきなりキャストオフ。靴がガラスだぜ。
尊いフィギュアなのに中身は煩悩と欲の具現。
おそらくシルクだろう。大人なショーツ。
蘭子らしい左右非対称のおぱんつ。
見せパンのような感じだが、クロッチなどからやはり生パンだった。
© 2005~ Asahiwa.jp
▼▲