フリーイング 放課後のプレアデス 1/8 すばる フィギュアレビュー
Youtube公開のOVA「放課後のプレアデス」より、主人公すばるがフィギュアになって登場。
箱、かなり大きめだぜ。フリーイングのスケールものは特大箱が多い。
わずか二十数分のアニメでこの完成度のスケールフィギュアが出来るとは、いい時代だ。
メーカーはオリジナルコンテンツを積極的に拾ってくれる連合系だ。フリーイングが開発を、元締めグッスマが販売を担当した。
仕上がりはアニメライクなフィギュアを得意とするフリーイングだけあって、無難な仕上がりだ。
一周写真の掲載サイズがいつもより大きいが、よつばとフィギュアは本体の立像900~700ピクセル相当で切り取る基準なので、どうしてもこうなる。
それだけに迫力が伝われば嬉しいかも。
短時間で話を一気に進めるので、物語の展開はクソ早い。
すばるは魔法少女(?)なりたて初心者なので、こういう綺麗な乗り方をしてるシーンは劇中にない。おっかなびっくりしがみついてた。
しいて挙げるなら、後日談の慣れた姿って感じ?
放課後のプレアデスは、自動車メーカーのスバルと、アニメ会社ガイナックスのコラボレーション企画だ。蓋を開ければスバルのアピールはほとんど消え去っていたが、所々で秘かにスバルしてる。
どうでもいいけどプレアデスはそのまんま昴(すばる)だ。主人公もすばる。
顔の再現度は普通かな。
帽子なし
帽子
髪だよ。
すばるたちが使ってる力は、魔法か魔法っぽい科学なのか、詳しいことは知らん。
とりあえず変身してプレアデスなコスチュームになる。
手
この飛行用の杖、自動車メーカーのほうのスバル車で使用されているドライブシャフトがデザイン元だとか。さらに杖の先端(下の写真で左側)はスバル各車のフロントに共通するパーツがモチーフらしい。
背中。リボンでかい。
足。かわいいな。
台座は夜空だ。放課後より活動をはじめる、夜の魔法少女(っぽい何か)だしね。
パンツは無難な白。
劇中では鉄壁の防御を誇っており、はいてない状態もあったのだが、フィギュアじゃそういうのは関係ない。ぱんつ見放題。
あとは接写で終わり。
シンプルな造形で、クロッチラインも前しかない。
それでも薄くグラデが噴かれている。