コトブキヤ グランブルーファンタジー 1/8 [小さな聖騎士]シャルロッテ フィギュアレビュー
最終上限解放、リュミエール騎士団団長。
いつものようにゲームやってないぜ。
でもロリで剣士なら買うしか!
重たい箱だ。
小さいので箱の上に乗って自己主張。
イラストそのまんま立体化だ。
シャルロッテは小さいけど、それ以外が大きくフィギュアのボリュームは立派。
とくにスカートパーツは重いぜ。たぶんフィギュア重量の半分くらいスカート。
エフェクトパーツ4つ。
正面から見て見栄えよいバランスなので、後ろははしたない。
近世ヨーロッパなスカートの中。
シャルロッテは子供ではなく、こういう大きくならない小人の種族。
なりは小さくて可愛くても、騎士団長として強いぜ。
アニメでも一瞬だけど登場した。なんかラストバトルの一幕で。
かなりキュートな女性騎士。
たぶんグラブル世界でも可愛いなあと思ってる人、多そう。
半逆光、明るめ。
弱くHDR処理。
三面
フィギュアになったのは最終上限解放というマックス状態。
必殺技でも飛び出しそうだ。
知らないけど買ったシリーズ、ゲームキャラだと生粋のファンから「知らんなら買うな」とたびたび突っ込まれるが、ゲーマーでも出てるタイトルを幅広く遊べるわけじゃない。
すなわちコアなゲーマーでもフィギュアコレクターなら「知らずとも買う」って選択を迫られるわけでね?
一度でも枷が外れたら、もはや知らなくても気に入れば買うってのは普通になる。こんな造型の細かい作品だし、欲しくなったら買うしかないよね。
萌えフィギュアってのは玩具でも珍しく、購入層が「作品性」や「アート」を感じる希有なジャンルだ。むろん「たかがおもちゃ」だから一般的には芸術的価値は認められないが、このフィギュアも半世紀もすれば「されどおもちゃ」、立派な骨董品として高い付加価値を持つようになるだろう。
巨大な剣
盾
鎧と服。
エフェクト
スカート
足
箱も萌え記号。
スカートの中はすでに見えてたけどかぼパン。