PLUM ご注文はうさぎですか?? 1/7 ココア(Cafe Style) フィギュアレビュー
本名、保登心愛。ごちうさの主人公(一応)が劇中によく登場する衣装で待望のスケールフィギュア化。
こいつは可愛いぜ。
箱
ごちうさは各ヒロインが各メーカーよりスケール出てるぜ。
どういうわけか、大人気のチノを除き上手い具合に分散している。
たとえば今回のココアはバニーがプルクラ。バニーはシャロがキャラアニで、さらにノーマル衣装はアオシマという感じ。示し合わせたように分散というより「分担」だな。
プライズを除けば、とくにシリーズ化してブランド単位で主要ヒロインみんな出すとかない。すなわちカフェ店員姿のココアフィギュアがプライズ以外で欲しければ、プラムのこの作品をゲットするほかに選択肢はない。
アニメコンテンツとしてのごちうさに余力あるうちに、ココアでほかの企画が立ち上がるか不透明だ。チノなら何体もポンポンフィギュア化されるけど、ほかのヒロインはそうでもない。いちおう主人公だけど。
ココアのスケールフィギュアはこのカフェ衣装の前にバニー衣装が立体・発売されている。作中ではほとんどまったく登場しない外伝的なおまけが先に出てしまう。というかバニーだけの企画も多いな。
個人的にはあくまでも原作やアニメで登場の多いレギュラー衣装こそがフィギュアにふさわしいのだが、エロや萌えがセールスに絡む美少女フィギュアは得てして商業的な要素に左右されてしまう。
なにが言いたいのかというと、推しキャラなのに立体化の機会が少ない子で本命衣装のフィギュアが出たら、メーカーとか関係なくとっとと買っておかないと後悔するぞって話。
そのうち値下げされるだろうとか投げ売りを期待して待っていると、生産数少なくて思わぬプレミア付いたりする。こういうのは読めないから、「買って後悔」で決め打ちしておくのがもっとも安全だ。
プラムのブランド力は高いとはいえないが、クオリティは以前と比べあきらかに改善されている。すでに述べたようにごちうさのスケールフィギュアはメーカーが分散しまくってるんで、欲しいと思ったときが買い時だぜ。
下から見るとアニメの雰囲気が出てるかな。
ソフトフィルターかました。ここ最近、毎回のように使ってる。
こちらは画像処理で擬似的な高解像&高コントラスト。
バストアップ
あまりアップにしないのが幸せになりそう。
やや角度限定だが笑顔と見つめ合うこの瞬間だけ「可愛い!」と思うベストなピークがくる。やべえぴょんぴょんしそうな笑顔。
髪
上半身
うさぎティーポット
パン
横
背中
スカートの質感。
台座
タイツ越しのぱんつ。
ごちうさは性的に見たくないファンも多いようで、フィギュアのこういう造型には「いや−」という意見もある。
おしり
こちらもおしり
ココアの名前どおり、ココアカラーなスカートの中。