コトブキヤ ガールズ&パンツァー最終章 1/7 アンチョビ ココス制服Ver. フィギュアレビュー
パスタの国からドゥーチェ参戦!
ピザだぜ。
箱
ドゥーチェは食い物と一緒のフィギュアがわりと多い。今回はココス&ピザだ。
モチーフとなってるイタリア軍がグルメな軍隊というところが影響してる。
実際、アンチョビの高校は食へのこだわりが半端ない。さすがイタリア。
だからかココスとコラボでフィギュア化されたのはアンチョビ。
ほかにダージリンがフィギュア化されてすでに発売済。こちらは飲み物だ。やはり食事と関わるキャラが順当に立体化されている。
衣装はココス制服ということだが、萌えアニメキャラ向けにアレンジされており、現実にこの制服は無理な相談だろう。いささか刺激的すぎる。
ココス制服のオリジナルアレンジはラブライブとのコラボでもやっている。それぞれの世界観に染まっていい感じ。
ドゥーチェのピザはココスで実際に食べられるメニューだ。人気あるそうだよ。
どうでもいいけどこのココス制服、ちゃんとココスが監修してるそうな。デザインはガルパンのアニメスタッフだけど。
ピザを食え、ピザを食って戦車道で勝つのだ!
ドゥーチェは元気かわいい。
そういえばアンチョビはイタリア本場ピザ定番の具材ネタでもあるな。日本は知らんけど。
というわけでこの子のレビュー後、アンチョビなピザを食いにイタリアレストランへGO予定だ。
まあカメラやレンズの運用実験?とかのついでだが。
どうでもいいけど萌えキャラの頭が大きいのはロリの特徴だな。
頭が大きいアンチョビはロリだぜ。見事に。
でっかいツーテールはロリ、ドリルはお嬢さま。
そこそこ胸があるけど私がロリと思ったらロリだ。それが我がロリ道。
髪を後ろからみればパーツ精度がわかる。いいね、よくエッジが立ってるじゃないか。
胴体。とくに塗りのムラや色移りなどは見られない。商品管理はしっかりしてる。
さらにアップ。ピザは女性に人気のマルゲリータだな。シンプルなバジリコとトマトソースとチーズのピッツァ(イタリア的発音)。ピザは英語だったっけ?
横
背中。働く女の背中だ。
スカートと足。
ココス店内の床。
パンツは白。
企業コラボでも自重することなく中身を造形。これ見てココスに行っても女子店員のガードは何倍も堅いよ? というかデザインまったく違うし。
変態どもに朗報だぜ。架空の制服だからって実名企業のフィギュアで、まさかの「すじ」あり。