ディ・モールト ベネ がっこうぐらし! 丈槍由紀(ゆき) フィギュアレビュー
アニメ第一話の衝撃で多くのファンを掴んだ「がっこうぐらし!」より、まさかの幼児退行で狂言回し的な主人公となった「ゆき」が登場。
萌えキャラだが世紀末的世界観。
気分はいつも遠足。
箱
箱書きは「ゆき(丈槍由紀)」とあり、予約タイトルや公式サイトなどは「丈槍由紀(ゆき)」。
ジョジョの奇妙な冒険シリーズのグッズをたくさん手がけてきたディ・モールト ベネ社のスケール萌えフィギュア第一弾だ。販売はメディコス・エンタテインメントが担当し、流通面の不安はない。
ちなみに「ディ・モールト ベネ」はジョジョ作中に出てきた迷言で、「とても良い!」をイタリア語でスタイリッシュに言ったつもりが誤用だったという、和製英語的なアレ。モールトが質量を示し、ディが英語のオブに相当するため、「たくさんの良い!」――片言外人さんや。
完成度はコトブキヤよりやや下がるくらいの水準かな。
フィギュアの元となったイラストはアニメ制作発表時のキービジュアル。見えない部分など細部は版権側の監修が入ってる模様。
おしりが――よいスカートの広がりではないか。
パンチラゲット
まだちょっと白いぱんつが見えてるぜ。
原型は聞き慣れぬ魔王氏、詳細は不明。
ディ・モールト ベネによるがっこうぐらし! フィギュアはゆきレビュー時点で3体の発売が決まってる。そこそこ人気が出ればさらに後輩ちゃんなども企画されるかもしれない。
斜め上より。
照明をやや単調に。目が怖いかも?
コダックローム
バストアップ
瞳はプルクラや最近のアルターが採用してるテカテカな多層重ね塗り。照明を反射してるぜ。
パーツ配置の関係か、目がちょっとドールっぽい印象だ。バランスの詰めがまだ甘いかも。数を重ねれば落ち着くだろう。
瞳の写り込みは円偏光フィルタで消せるが複数の光源にはさすがに対処できず、難しそうな補正作業なので時間の関係から諦めた。それに色や解像感まで変わるものだから、レビュー中ずっとフィルタを装着しなければいけない。
頭
この帽子の突起は猫かな? バッヂはクマっぽいが。
おしゃれな制服。
両腕
ワキが見えるフィギュアはそれを写せと萌え神さまは言っている。
流行したのはかなり前の注ェつきリュック。
どうしても視線が向かってしまうスカート。
足
台座はまっくろ。
ぱんつは白。
けっこう肉の張ったおしりである。
リボンあり
クロッチやゴム用の縫い目など、すばらしき特徴をうまくつかんだ現代のショーツだ。
よき眺めなり。