ギャラクシーエンジェル 1/6 ミント・ブラマンシュ(イメージ原案・ぽよよんろっく) フィギュアレビュー
個人的に最強のミントフィギュアがいよいよ完成品として発売。元はぽよよんろっく氏が描いたカードのV.I.Pのイラストを、2004年にイベント限定ガレキとしてサークル猫の小判(ZAN氏)が発表したもの。
左がガレキ、右が量産品。
量産品(左)とガレキ(右)のエッジ対比。個体差が出る塗りは度外視して見比べて欲しい。とくに肌色に関してはガレキではよほど上手な人でない限り肌色PVCには叶わない。
情報量は完全にガレキのほうが多い。一番分かりやすいのは、髪の毛の先端の尖り具合だろう。ガレージキットのほうがよりシャープに原型を象っている。下の指先も、右のガレキのほうが細い。左側は幼児のようになっている。
頭頂を見下ろし比較。右のガレキのほうがラインもエッジもシャープに出ている。量産品はどうしてもなだらかになっている。ちなみにガレキもPVCもほとんどおなじ大きさで、原型からの収縮率はほぼ同等だった。海賊版はこれよりさらに数パーセント縮まり、粗悪なものだと情報量も一挙にガシャポンレベルへと墜ちる。
股間部の比較。左が量産品、右がガレキ。ネームの部分誤って削りすぎ(´・ω・`)ショボーンけど、クロッチっぽいラインのエロさはエッジが薄れたぶん布っぽさが増し、PVCのほうが「らしい」。
元のカードイラスト。じつは初めて見る。萌え萌え。ガレキの色合わせ……ちょっと失敗してた。
2006年10月発売のPVC完成品。
私は思いっきりファンなんだが、ZAN氏はときおり正面限定とか言われる。
機関車トーマスとのこと。
こんなに可愛いのにトーマスという……
頭思ったよりでかいな。
台座は☆
アップ&ベストアングル。堪らん(*´д`*)
みんと
本物の耳
スク水なのに手袋!
スク水なのにニーソックス&絆創膏!
後ろから。ガレキ完成品では破損が怖くてこのアングルからの撮影は難しい。
後頭部下部のディテール。
ブーツ
こちらは2004年8月発表のガレキ版をその数ヶ月後に完成させたもの。量産より各部のエッジが効いているのは先述の通り。
ほとんど頭だけ~~。
お腹に「みんと」はぽよよんろっく式。
アップ。八重歯。
上着以外は完璧にぽよのセカイ。
手
ソックスの上に絆創膏。
ブーツ
巨大なる頭。
ウサ耳
以下お約束というかエッチい部分のアップ連発。まずは量産品から。
PVCは原型よりエッジがなだらかになるが、そのぶん布の表現力はアップする気がする。個人的な雑感だが、ガレキより数段エロい。
お約束ガレキ版。
股間部のエロさにおいては、エッジが効き過ぎてるぶん、なだらかになって繊維っぽいPVC製品のほうがリアルさで優っているように思える。