マックスファクトリー Fate/Grand Order 1/7 アーチャー/アルトリア・ペンドラゴン フィギュアレビュー
セイバーだけどセイバーじゃないよ。
最近でも会心の一枚。画像補正してないナチュラルな写り。夏の日差しの光の散乱。光のカメラへの入射角が偶然いい感じになり、レンズ鏡胴内の乱反射で光が飽和した。
箱
どう見てもセイバーだけど、アーチャーとして召喚されたアルトリア・ペンドラゴンだ。
アルトリアの真名が分かってるからか、FGO側のイベントの都合などで、ほかのクラスでも呼ばれるアーサー王。
アルトリアあるいは近縁のセイバーさんたちって、Fateシリーズのガンダム的な立ち位置だね。おなじ顔または近い顔で、たくさんのバリエーションや別キャラがいる。
とりあえずアルトリアと分かるよう、エクスカリバーを持ってるぜ水着だけど。
完成度はPVCらしいなあってところか。フラットだったサンプルと比べ、ずいぶんテカテカになった。
一見するとプライズのようなチープにも見える肌質は、おそらく濡れてる感じを表現か。
少なくとも肌パーツの精度や塗りは、プライズでないことを示してる。
FGOじゃ水着で剣で戦うんだろうね。夏のバカンスだ。
水鉄砲はアーチャークラスの遠距離攻撃(適当)。
下より。
上から。
適当に絞って。
最近半逆光系ライティングの利用率が高いな。さすがに一周撮りじゃやらんけど。
上半身
ここがベストアングル。飾るならこれ。
原型はベテラン智恵理氏。どの角度でもアルトリアのご尊顔は可愛いぜ。
肩がわりと高いのは戦う美少女っぽい。
いつもの王族な豪華編み。
惜しげもなく肌をさらすビキニ。
約束されたいつもの剣。
横。立派な肉体美。
水鉄砲は地味に中に水が入ってる表現。
背中
足
砂浜と水際の表現はヴィネット風味。
おしり可愛い。
けっこう大胆なVネック。
なんかすじっぽいの。
よく見ればすじじゃなくおしりのラインの延長だった。でも際どいぜ萌え。