K&M ちょびっツ カプセルフィギュア 原作版 & コレクションフィギュア アニメ版 フィギュアレビュー
海洋堂とムービックの共同ブランド、K&Mの萌え系においておそらくは最高傑作と目されるのがこのちょびっツであろう。
2002年1月発売の原作版。カラー5種、クリア5種、全10種のうち、カラー5種。原型は下の写真中左2種を榎木氏、右3体を大嶋氏が担当した。
ちぃ「こんにちは」


随所にABSを使ってるし、なんかクオリティが……
凄い! 凄いよパソコンは!

奥さん、これが200円だって。
ぱんつぱんつ




キャストオフも出来る。

ちぃ「清水先生できた」
みんなビール?
ブルマ好きには溜まらない。




ブルマー


ちぃ「ぱんつぱんつ」
直球だなぁ。

これをチョイスしてきて胸像に仕上げた大嶋氏の判断は正解。


よく出来てるぱんつぱんつ。
スケールは1/9~1/10相当かな。
ちぃ シャワー


濡れ肌処理も完璧。
細かい髪の毛の表現に注目。


大事なところはお約束で伝統の泡隠し。


すもも「あい!」





あい!
キャストオフ

2003年3月発売のアニメ版。全5種。原型はすべて大嶋優木氏。クオリティは原作版を凌ぎ、半端じゃなく高い。
ちぃ「雨の日」
物語性を感じさせ、表現力でも優秀な逸品。隙なし。
このミニサイズで完全なビニール傘を表現したはじめてのフィギュア。しかも造形的なレベルも高い。

どの方向から見ても問題なし。



じゃのめでおむかえ~
台座には雨の表現も。
下○も力が入っていた。







すーじーさんなどなくとも、とにかくイイ!

ちぃ「おやすみ」
無防備




見ている夢は「だれもいない町」かな。
チラリズム


脱衣レベル1


脱衣レベル2

黒と白


黒ちぃ

黒といっても微妙に色やツヤの異なるものを何種類も使っている。


このアングルが気に入った。

顔造型になんの崩れもない。全体的に華がある。
後ろフレアとブーツ。

黒い下○にはしわがきっちり。






白ちぃ


黒ちぃほどの華はないが、あくまで相対的なもの。


スカートひだの表現は表側も裏側も注目したいところ。




チープトイだとは信じられない。





萌え萌え。
琴子




ちぃたちが凄すぎるのでとくにコメントすべきところはないと思っていたが……

ほい脱げた。


ちょびっツ レビューリスト
2003年発売フィギュア レビューリスト
2002年発売フィギュア レビューリスト