東方饂飩郷 さぬきうどん工場 漫遊 おでかけフォト よろずなホビー
さぬきうどんうめー
さぬきうどんの大半が、いまや工場で作られている。需要が多すぎて手打ちじゃ対応しきれないぜ。
香川県坂出市沖の浜
冷凍さぬきうどん工場
食品を扱うから、見る側も綺麗にしないとね。
見学しにいくぜ! ただし企業秘密が多いので麺のアップばかりだ。
混ぜる!
こねる!
熟成!
切る!
煮る!
冷凍!
こうして冷凍さぬきうどんが全国に出荷されてゆく。
さて、見学した会社の直営系列店でさぬきうどんでも食うか。
安いね。
かけうどん
トッピング
この麺は工場で見た工程のうち、冷凍しないところが違っている。あとは企業秘密。
安いけど、香川以外で生産されている「配合率と熟成時間だけさぬき風」のうどんよりグレードは確実に上だぜ。なにしろ工程で手打ち職人の技を再現してるからな。
土佐清水産(高知県)のキハダマグロをまるごと買って帰った。さぬきうどんじゃなくて。朝も昼もさぬきうどんだったんでつい。
高知で水揚げされ香川に行ったマグロが、ふたたび高知へ戻る。意味がないな!
© 2005~ Asahiwa.jp
▼▲