ワンダーフェスティバル2015[冬] レポート3 アルターほか 造形 おでかけフォト よつばとフィギュア
このレポは単純に撮影順に掲載している。面倒だし。写真がフワフワなのは仕様だ。数ヶ月前からシャープネス0・輪郭強調0で撮影、現像時も鮮鋭系の処理は積極的に回避する。ポートレートやドール系のやり方でスケールフィギュアを写し続けたらどうだろうという試み。
個人的にはキューズQの東方シリーズに注目したいね。
アルター
ワンホビのつぎに良作だらけのアルターを写したぜ。時間が経つと人だらけになるから。





















アクアマリン









X-PLUS

キューズQ
このメーカーは東方があるので早めに回ったぜ。


















むきゅーの原型だ。
これは良さそうだ。
紅魔城伝説バージョン、二次創作からのスケール立体化はきわめて珍しい。
こんなカリスマ姿のレミリアだけど、ゲーム中ではかなりお間抜け。セリフ回しが格好いいのに、言ってる内容とのギャップがやはりカリスマブレイク。
こいし。無事に発売されれば久しぶりの良作は確実だ。


ボークス

ボークスはドールがメインだ。この初音ミクはかなりのサイズ。


- ワンダーフェスティバル2015[冬] 関連記事
 - ワンダーフェスティバル2015[冬] レポート1 ワンホビ1
 - ワンダーフェスティバル2015[冬] レポート2 ワンホビ2
 - ワンダーフェスティバル2015[冬] レポート4 ネイティブほか
 - ワンダーフェスティバル2015[冬] レポート5 SEGAほか
 - ワンダーフェスティバル2015[冬] レポート6 コトブキヤほか
 - ワンダーフェスティバル2015[冬] レポート7 メガハウスほか
 - ワンダーフェスティバル2015[冬] レポート8 海洋堂ほか
 - ワンダーフェスティバル2015[冬] レポート9 ディーラー1
 - ワンダーフェスティバル2015[冬] レポート10 ディーラー2
 - ワンダーフェスティバル2015[冬] レポート11 ディーラー3
 - ワンダーフェスティバル2015[冬] レポート12 ディーラー4
 
© 2005~ Asahiwa.jp 
▼▲
造形 撮影リスト
夢中 撮影リスト
漫遊 撮影リスト
風物 撮影リスト