ワンダーフェスティバル2012[冬] レポート4 ディーラー3 造形 おでかけフォト よつばとフィギュア
ワンフェスは会場が暗いぶん、積極的に絞りISO感度も上げて、ボケ量や画質を多少犠牲にしてでもクッキリカッチリ行った方がいいみたい。レポート4辺りからようやくカメラ設定が合った。
SNUFFRKING


HI-TECH CARROT


地元のを一冊買ってみた。
この野外撮影、時間節約型の私とほぼおなじだ。フィギュアの足を手に持つか、補助具などでおなじく手で支えている。この方法であれば、一場面の撮影に10秒くらいしか必要としない。もちろん必要に応じて直に置くシーンもあり、それも私とおなじだ。余裕があればセッティングし、なければ持つ。屋外でのフィギュア・ドール撮影を行う萌玩サイトで、私の割り切ったやりかたは少数派だ。
たまねぎこころ
にけめよ

キロハナ
Light Stuff Product



春愁堂





世界龍

LOST

超カエル先生★オメガ

PURE PURE
SSPanzer.Gr.
オーバードライヴ


赤い靴CLUB

Merry Making
Dream Wing
α-cubic

QT-HOUND
びいどろ亭
NIGHT BLUE


ゆうなぎ人形館とMenatezz

SilkieHeads

MEDIC

はこむす

ししゃも亭

ワタヌキ

YAN,3D-PROJECT

はちみつ工房

スキマ堂





とっかんや

ふくろ家
溜め動作に静かな迫力を感じ、なんとなく低姿勢より斜め撮り。
Dreamland

かな缶
踊る海龍亭
ガレキング+L.F.T
UNDERGUILD
ロリと精緻の競演。

神聖マタンゴ帝国


青葉蘭造形部


Mouse Unit
よっしゃ。今回はF11まで絞って成功。神戸ではF5.6で被写界深度が足らず、ナイフ部分がボケてしまった。






黒兎亭
このアリス・マーガトロイド、色付いたらすごそうだ。

スワンボートのスーザ


CARREY

紅塑会

はむすた工房



ハイパースペース
手ブレでピンボケしちまった。対策はあとでやった。


らくがき塗料箱
うさPハウス
過去に手で触れた粗忽者がいたようで、うさPハウスさんは作品の前面に厚手のビニールで覆いが施してあり、撮影難度が高い。このディーラーをきれいに写すのなら、フルサイズセンサーカメラの力業でねじ伏せるか、フルマニュアル撮影を行うしかないようだ。




the poppy puppet

- ワンダーフェスティバル2012[冬] 関連記事
- ワンダーフェスティバル2012[冬] レポート1 企業ブース超適当&アルバクリエイツ(銀英伝)&非萌
- ワンダーフェスティバル2012[冬] レポート2 ディーラー1
- ワンダーフェスティバル2012[冬] レポート3 ディーラー2
- ワンダーフェスティバル2012[冬] レポート5 ディーラー4
- ワンダーフェスティバル2012[冬] レポート6 ディーラー5
- ワンダーフェスティバル2012[冬] レポート7 ディーラー6
- ワンダーフェスティバル2012[冬] レポート8 ディーラー7
- ワンダーフェスティバル2012[冬] レポート9 ディーラー8
造形 撮影リスト
夢中 撮影リスト
漫遊 撮影リスト
風物 撮影リスト