トレジャーフェスタin神戸3 レポート1 よつばと!&東方Project編 造形 おでかけフォト よつばとフィギュア
西日本では現状で最大規模の模型イベントだぜ。レポート3部構成、422枚・54メガバイト。
兵庫県神戸市 神戸国際展示場2号館
開場1時間半前に到着して、適当に時間を潰した。交通費を浮かすため、岡山でななはるさんや飛鳥翼さんと車一台に乗り合ってやってきたぜ。
まずは撮影の前に目的の買い物を。壁際ディーラーのリキッドストーン。
まめまどか☆マギカ売り切れです~っとお兄さんが言ってたのだが、最初から Asahiwa.jp の中の人のターゲットは東方一択なんだぜ。
まどかフィギュアならななはるさんが即興で作ってるしな! 5人とも揃ってる。
目的のブツをゲットできたので、最初の買い物ラッシュが一段落するのを見計らって撮影を開始した。装備はNikon D7000が2台に、レンズはマイクロ60mm&17-50mmF2.8の2本固定、あと光源としてSB-700にバウンズアダプター。光を拡散させるディフューザーを失念していたので、光は硬めだ。
よつばと!
サイトのテーマを考えて、まずよつばと! のフィギュアを特別に紹介したほうがいいだろう。今回、よつばと関連は5種類いた。なお、サークル・ディーラー・メーカー名はすべて敬称略。
Mouse Unit
踊り子とロケット屋
NIGHT-BLUE

3x3x3
つづけて最大多数フィギュアの東方Projectだ。掲載したうちの15%くらいが東方だった。写真は今回同行する機会を得た飛鳥さんの上海人形キットで、彼の知り合いへの持参サンプルだ。(ディーラー参加者ではない・初売りは第7回東方紅楼夢)
ちなみに2位はまどか☆マギカだぜ。ボーカロイド・けいおん!・エヴァンゲリオンも多かった。
東方Project
やはりまずは、野外撮影で使いまくってるまめしき&まめシリーズの、このサークルだよね。
リキッドストーン
にとりとみょん買ったぜ。
カエルも買ったぜ。
Mouse Unit


御機嫌如何
夢祭工房

つんどく工房
GLEMO


海洋丼

MMDとフクラミカケスキー

ちくたくらびっと
個人的にお世話になってるディーラーさんなので挨拶したかったけど、運悪くなかなかタイミングが合わず、今回は撮影のみ。


だぶる・けーおー!!

サイレントマイノリティ
まめしきケロちゃんは許可もらって置かせてもらったよもちろん。
このケロちゃん帽すとらっぷもネタ? で買ってみた。
にゃん仏堂


ダンボーラー


SB4黒鈴小径
あえて原作ゲームのZUN絵を再現する造形だ。この系統はひとつのジャンルになってるらしい。


83℃
アンティークハート
カゼコロス

あおしんごう
花鳥風月




鶴の館
先に紹介した海洋丼さんとおなじガレージキットだが、どうやら協力関係にあるようだ。

ウインダリア
龍居堂
バーバヤガー
MusicHorn
キューズQ

メーカー系で載せてるのは基本的に新作や参考展示および限定版のみだ。
グリフォンエンタープライズ
グリフォンはトレフェスの主催者でもある。トレジャーフェスタは位置的に、ワールドホビーフェスティバルを心持ちていどながら継承したイベントかな。
撮影はイベント時点で未発売の新作のみ。
……これは発売されていたかどうか忘れた。
よし、グリフォンで待望のi-conチルノ発売決定!




以上で東方Project終了。写真は今回のトレフェスで買ったもの。まめにとり・まめみょん・氷漬けカエル・ケロちゃん帽すとらっぷ。
ここから先は、萌え以外のフィギュアだ。よつばとおよび東方を除く萌えフィギュアは別記事としてまとめているが、いずれも10メガを軽く超える内容なので、萌えに属さない漢な造形をこちらにまとめて収納する。
T.H.フィールド
GILLGILL
萌えフィギュアのサイトなのに、燃えを一定枚数割いて載せるのをおかしく思うかもしれないが、漢なガレージキットの細やかさを見れば、あるていどは頷けると思う。

張り子とロケット屋
@CREaTERs
アーニトル

THE ASTRO SIX


瓢箪山電気
HEADLONG




ORDOVIS

よいこQ・元祖

M's Factory

クレイマン

スカルチュラ&はにわや工房

フィギュアバンク

One Two Justice
アトリエ・よかろーもん
岡山のプラ板使い
ヘパイストス

サンダーロードスタイル

グリフォンエンタープライズ
……え?
どうも萌え以外で新ブランドを立ち上げるようだ。どれもかなりのボリュームだぜ。


- トレジャーフェスタin神戸3 関連記事
- トレジャーフェスタin神戸3 レポート2 萌えフィギュア編1
- トレジャーフェスタin神戸3 レポート3 萌えフィギュア編2
造形 撮影リスト
夢中 撮影リスト
漫遊 撮影リスト
風物 撮影リスト