ゆっくり蘭 風物 おでかけフォト よろずなホビー
ゆっくりしていってね!
真冬だけど、花!
爛漫"ランの楽園"だって。これはゆっくりしていかねば。たまには花も愛でるのだ。
高知県高知市 牧野植物園
第6回 ラン展
いろんなランが2000株。
あちらこちらに咲きまくる。
まずは白いランからゆっくり!
葉の形からランって分かるけど、花は不思議だな。
こいつなんかただの草にしか見えないぜ。
バナナみたいなラン。
寄せ植え。
いろんなランがあるな。
説明されなきゃランってわかランな~~。
祝い事に贈られる定番のランの花はこういう形状で白系が多いよね。胡蝶蘭とか。
木の上にたくさん。
つぎは赤いランでゆっくり!
高いところにあるランは70-300mmで写してるんだよゆっくり。フルサイズカメラ用だけに背景が盛大にボケてくれるぜ。近くの撮影は17-50mmF2.8だよ。周囲に迷惑かけるんで、花卉撮影といえども観光施設でマクロレンズは使わないぜゆっくり。
濃厚な赤。まるでバラみたいな発色のランだぜ。
赤いゆっくり。
変わりラン。
珍しいランゆっくり。
ゆっくりゆっくり。
温室内なんで水滴がぽつぽつゆっくり。
変な形だぜゆっくり。
変なランだぜ。
黄色いランでゆっくり!
まだら!
盛大にしだれてゆっくり。
イエローなランは少なめだったでゆっくり。
さらに少数派の、緑色なゆっくり。
こういう一般受けしない特殊なランは、愛好家が何万円も出して買い求めてるでゲソ。あ、ゆっくり。
さらに珍奇なランでゆっくり。
拡大しないとまともに見れないミニマムなランでゆっくり。
辰年にちなんだ胡蝶蘭(赤)のディスプレイ。
たくさんの蘭花でゆっくりしてくれたかな?
© 2005~ Asahiwa.jp
▼▲