さくらと早咲き桜と花梅の花見 風物 おでかけフォト よろずなホビー

撮影:2025/03/09

同じ日に早咲きの桜と―― 花梅をハシゴ。 雪が降り。 カラっと晴れて(秒で溶ける)、いい感じの花見日和。 雪割り桜と銘打つツバキカンザクラ。 例年よりちょっと遅く満開。 早咲き桜を独立記事にするのは10ウン年ぶりかな? CCさくらのフィギュアをやっつけ合成。 濃いピンク。 以前ならアップ時にフィギュアをリアルに写してたけど、持病と体力低下でもはや難しい。 適当 無造作に掲載してるようにみえるけど、撮影データの90%以上は捨ててる。この記事だと採用8%。 駐車場にアクセントとして1本だけ異なる品種があり、濃い赤のサクラ? 菜の花とサクラ。 山の中 透過 逆光は正義だよ。 超広角レンズ 標準ズームレンズ マクロレンズ 今回は久しぶりに等倍マクロを野外で使用。 広角マクロ 天気が良かったので、光を意識してぱしゃり。 ピンクと黄色。 もこもこ 枝の重なり 雪に耐えた雪割りサクラ――雪など一瞬で溶けた。 満開 遠くに山。 下から臨む。 遠近 とっても日差しがよくて色乗り最高。 おみやげ 昼めし 花梅 イベントのはずだが、山の梅は―― ちょっと早すぎたか。 ほんの一部だけきれいに咲いてた。 平地へ移動。 お城と梅。 梅で有名な区画への近道が開放。 ちょっと浮世絵っぽい外枠な構図。 シダレウメ 立派に咲いてたよ。 広角マクロ 等倍マクロレンズ 濃い色だよ。 まるでサクラみたいな淡い色の梅。 花梅は観賞に特化した品種群。 サクラと異なり、梅は枝が目立つ。 同日にサクラとウメを巡った撮影、おしまい。 おまけ。買い物をしに日本最後、47番目の出店となったドン・キホーテ高知なんとか店へ。 元気な店だった。 夕方だぜ。 というわけで晩飯。面倒なので1月末から3月9日までの外食やらデザートを放り込む。


風物 撮影リスト
造形 撮影リスト
夢中 撮影リスト
漫遊 撮影リスト
© 2005~ Asahiwa.jp