コキアのフリーレン 風物 おでかけフォト よろずなホビー

撮影:2025/10/13

コキアのフリーレン。香川県仲多度郡まんのう町 まんのう公園花巡りの丘 コキア園残念ながら台風でだいぶ倒れてた。だけどアップで見ればきっときれい。コキアの別名はホウキギ。江戸時代くらいは、これを束ねて箒にしていたそうな。鮮やかな赤。なかなかきれい。台風に負けずまっすぐ立ってる個体もそこそこ。色づきまるい日当たりの良い植え込みの端っこのほうがしっかり立ってるコキア多い。へたって崩れてるコキアも色そのものが鮮やかで、それはそれでけっこう見れる。フリーレンのフィギュアを連れてきたのは、ホウキに美少女とくれば、魔法使いないし魔女のイメージがあるので。フリーレン空中浮遊できるし。ホウキ使わないけど。適当いい色合い。コキアの群生を見るのははじめて。ちょっとテンションあがって写しすぎたか。場所によってきれいな個体がまとまってる箇所も。アップ赤くてきれい。低きより高みを。レンズ交換超広角フェイズ赤い絨毯広角で寄る。紅葉コキア太陽が差す寸前コキアにカメラを突っ込んでみた。超広角には寄れるレンズも多く、こういう思い切った写真を得やすい。あとはきれいなコキア選別。秩序のコキア。まあるい車で移動。ちょい休憩。フリーレンなので水色のかき氷。ひるめしおなじまんのう公園内の別入口というかメインゲート。まんのう公園って350ヘクタールとか狂ったほど広くて、園内に分散してる駐車場から駐車場へ車で移動すると楽。ちなみにコキア園(0.6ヘクタール)はまんのう公園のほんの0.17%にすぎない。ドラゴンさんエントラス周辺の整備されたエリア。コスモス園定番のピンク白いコスモスキャンプ場とか丘陵とか。なんとなくオープンワールド系ゲームの雰囲気。黄色紫色適当アップそろそろお暇かのう。めしまんのう公園の西に、日本最大級のため池がある。満濃池
複雑な形状をしており遠くまで見渡せない。見えているのはほんの一部。ため池の要となってる幅155m高さ32mのおっきな堰堤。701~704年に最初の築造。幾度かの決壊・再築を経験している。帰宅すると松茸が届いてた。なにこの量。


風物 撮影リスト
造形 撮影リスト
夢中 撮影リスト
漫遊 撮影リスト
© 2005~ Asahiwa.jp