冬の夜のお城まつり2013 風物 おでかけフォト よろずなホビー
ニコン新カメラの暗所試行の日。
新しいデジカメ(Nikon Df)で夜間撮影。イルミネーションだぜ。
いつもの高知城
カラフルなイルミネーション。しかも……手間がかかってるね、ロウソクだ。
でかい灯籠にお城。
このマークは土佐藩主だった山内家の家紋。
家紋イルミ
こういうものでも――
やはりロウソクだ。スタッフが見回っていて、消えたのがあればすぐ付け直す。
長時間露光による夜の紅葉。
切り子グラスの展示売り。イルミ仕様。
ライトアップ天守。この夜間撮影のノイズレス高画質ぶりは、シグマDP2Xを思わせる。いいカメラを買った。
魚眼からの超広角処理。
キャベツ?
ロウソクの光は優しいな。
まさかの、竹!
いい景色だ。
お城の周辺にもイルミは分散していた。
すぐ近くの公園。
こちらは紙とロウソクだ。
なぜに社が?
交通安全でも祈っておくか。
別の公園。
こちらはLEDのクリスマスツリーだね。
こんなところで終わり。テスト結果は上々だった。三脚撮影と手持ちが混じってるが、見分けられないほどノイズが少ない。ISO感度20.5万まで使える変態カメラの恩恵だ。
© 2005~ Asahiwa.jp
▼▲