高知城花回廊 Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZF.2「F2縛り」の巻 風物 おでかけフォト よろずなホビー
縛りプレイ花見フォト。
年末年始と忙しくて、今年に入って野外撮影回数いまだわずか5回だ。例年の数分の一。
今回は新標準単マクロプラナー2/50の絞り開放オンリーで撮影だぜ。基本マクロレンズだからピント合ってる範囲の解像度はバキバキだ。
高知県高知市 高知城
観光&花見のシーズンにお城を花だらけで飾り立てるイベント。
50mm&F2のみなので、構図レベルで制限多いぜ。たまにこういう意味のない撮影をするのが好き。白い光が縞のないフラットな「玉」になってるのは、単焦点&球面レンズでしか表現できない。現代レンズの95%以上が失ってるものだ。
高知城花回廊
こんな感じでたくさんの生け花――のでかいの。
いろんな光で演出してたりするぜ。
昼間もやってるがこのイベントの本番は夜だぜ。
たくさんのカメラが写しまくってる。
F2なので構図やシチュエーションは限られるが、まあまあいい感じ?
あまり掲載してないけど、下のやつが一般的な生け花(でかい)。
生け花たくさんな花回廊は以前に何度か記事でまとめてるので、今回は花を抑え気味でそれ以外をこれからだ。
傘と光。
布と光。
光にも色々とこだわってるのが花回廊のライトアップだ。
2015~2016年の年末年始はイルミネーション撮影できなかったので、ここで不足分を回収。
階段に傘。それと夜桜。
桜の花見も兼ねてるぜ。
うむ、いい写りだ。花といえばマクロレンズ。
50mmのみだったが、それなりに形になったかな。みんな手持ちで三脚は使わなかった。
© 2005~ Asahiwa.jp
▼▲