ガールズ&パンツァー ステージイベントinこうち旅広場 夢中 おでかけフォト よろずなホビー
高知で最終章2話BD特典映像(たぶん)の収録。カバさんチームの歴女キャラ声優さんたち。
秋山優花里です。よろしくお願いします!
高知県高知市 高知駅
ガールズ&パンツァー ステージイベントinこうち旅広場
見てくださいみなさん、まるでアニメイベントですよ!
まさかの地域限定グッズまで用意しているとは、本格的です! やっつけイベントではありませんよ。
たった数百人しか来ない地域の観光イベントでもベストを尽くす! それがガルパンです。
短期間限定で全身ポップが置いてます!
なぜ高知で歴女チームなのか――
カエサル殿は私の魂と波長が合いますが、高知とは関係ありません。
この子です。おりょう殿。
おりょう殿は坂本龍馬の大ファンであります。高知といえば龍馬。
史実の戦車戦の名将として外せないのが、エルヴィン・ロンメル殿です。
戦車道にも通じる敢闘精神!
おみやげブースが設営中でありました。
大洗町を中心に徹底して盛り上げた地域振興。
この手のイベントによく見られる車、痛車です。
なのはシリーズは根強い!
でも今回はガルパンなので、こちらを載せますよ。
カチューシャ殿と副官殿と。
アンツィオ高校はいつも楽しそうです!
いよいよ始まりますよ。カバさんチーム声優さん4名による、1時間に渡る楽しいトーク。
お約束で撮影禁止でしたが、ガルパン鳴子が火を噴きましたぞ。よさこい踊りに欠かせない鳴子、歴女仕様。
トークイベントで、高知と大洗の関係が紹介されました。
両者を繋げたもの、それは龍馬の手紙。
大洗町の博物館が所蔵する龍馬の書簡。
それを高知県が一時的に借り受ける――2018年におりょう役の大橋歩夕殿が使者として高知にきたのがきっかけで、今回は2度目です。
大洗町に龍馬の直筆史料があったのは偶然、ガルパンで龍馬モチーフのキャラがいたのも偶然。奇縁と言うほかないです。
戦車道は飛び道具の撃ち合いですが、龍馬もピストルを装備して暗殺者と戦いました。いちおう剣の達人ですがこだわりません。
イベント終了後、ガルパングッズの出張店でお買い物です。
これはイベント限定のクリアファイルです。
欲しがるのは熱心なファンだけでしょうか?
こちらは大洗町で買えるいろいろなグッズです。
食べ物をまとめて。まんじゅうにそばに缶詰にお茶にカレーに――バラエティに富んでおります。
カバさんチーム(歴女4人組)声優さんたちは、劇場版1話上映の舞台挨拶もこなしたそうであります。さらに高知を観光したミニ映像の収録など、仕事熱心な御仁方でありました。パンツァー、フォー!