HITACHIさん100周年おめでとうございます!
という記念品で非売品。知り合いの関係者がなぜかくれた。宣伝? よし、ならばとくに意味もなく取り上げてみようぜ! それだけ。
中身はいわずもがな、日立とくればあのCM、あのCMとくればこの木。
この木なんの木ではじまる謎の大樹を模型化してまとめた、じつに分かりやすいアイテムだ。
おっと、ネタばれだ。もっともネットで調べたらあんがいすぐ出てくるモンキーポッド日立の樹。
南の島で大量のお日様をうけて横にででんと枝を広げ、盛大に茂ってやがるぜ。
この木なんの木の曲は1973年に誕生したらしい。もう40年近くも昔――当然、私もまだ生まれてない。
その後、脈々と受け継がれたお馴染みCM。日立がスポンサーの超長寿番組「世界ふしぎ発見!」みたいな、良い意味での保守だ。
ネームプレートを正面より。
背景紙のロゴ。いんすぱいあーざねくすと。
底にオルゴールのネジ。回せばあの曲が流れる。その気になれば録音の掲載もできちゃうけど、JASRACがやって来るからやらないよ。
© 2005~ Asahiwa.jp
▼▲